まがじなりあ・あちらこちら17 週刊誌戦争が始まる…のか?(途中からポエムのようになってしまう)


ブログもほんとにたまにしか更新していないが、そのたび『週刊文春』のことを書いている気がする。

3.11以後、週刊誌の伝える情報はますます無くてはならないものになっている。『週刊文春』と『フライデー』は震災以後、毎週欠かさず買っている。もちろん面白くて堪らないから買っている。だが、黙ってへらへらしていたら、情報を取らないで悠々としていたら、どんどん不利な状況に追い込まれる、そんな恐ろしい時代が来たという気がするのだ。だから買っている、ということもある。『フライデー』先週の11月11日号は、「憤怒レポート「デタラメ年金」これは国家の詐欺だ! 30〜40代は1600万円以上カットも」は国の無策ぶりを鋭く批判する一方、30〜40代がもっと危機感を持ち、声を上げるべきだとする好記事だった。もう性善説では馬鹿を見るだけの時代なのだ。
週刊文春』は、『週刊現代』でグリコ・森永事件の真犯人であるという記事を書かれた作家黒川博行氏による反論を二度掲載した。『週刊現代』の裏とりの甘さはまず問題だが、岩瀬達哉氏による連載記事について、悪いことは認めるけれども同ルポの単行本は出させてもらうという、謝っているのか切り抜けようとしているだけなのか判断不能な後処理のいい加減さは文学的ですらある(お家芸ともいえるけれど。だから『現代』はほとんど読まない)。
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus//1318928910/

心安く日常を送っていても、弾丸がどこかから飛んでくるような時代である。歩いていても、飛び降り自殺者が空から降ってくるかもしれないし、ホームにいても、電車に飛び込んだ自殺者のもげた片腕が旋回しながら飛び込んでくるかもしれない。因果応報、ということなのか、今週の『週刊ポスト』11月11日号の電車内中吊り広告は目を惹いた。
<思わず目を疑いました 週刊現代は「年金カットやむなし」なんですね!? 本誌は断固反対します>。見出しで買ってしまった。『暮しの手帖』的というか、慇懃に行きながら相手の懐に入って喉笛かっさばいてくる、という文体が、突如はじまった、週刊誌界にビーフ戦争到来を告げているようで興奮した。「お父さん、知らないでしょ? 夕方ニュースは『デパ地下』『動物』『芸能』、以上。」という記事タイトルも、小気味いい。これから何が始まるんだろう?

『現代』はそうでなければよいがどうだろう。部数低下、制作費がおさえられ、以前のようにカネと人間をつかっての十分な取材ができない。結果、最低限の媒体的誠実さも失われ、ウラもとりきれていないスクープ取り(それはトバシ記事という)に走る…。

絵に描いたような話。メディアも耐久レースに突入した。面白いことがやれる人、やりたい人、どんな状況でもきれいなフォームでアプローチが打てる人でなければ脱落していく。終身雇用に脱落はないから、そうじゃない人をたくさん抱えているところから、体力をなくして消えていく。そういう怖いけれど、楽しい時代に突入した。この前も、東野幸治がこんなことをツイートしていた。

Higashinodesu Higashinodesu
ニコ生でみんな何してるんですか?教えて下さい。見たことないんです。“@aitihaehime: @Higashinodesu あの浜田さんもニコニコ生放送に出演してましたよね。Wコージで毎週ニコ生で放送とか・・・ゴクリ”
10月29日 »
Higashinodesu Higashinodesu
ないんですが、ニコファーレに出たいんです。ニコニコ動画でもいいんですが。“@yasuko403: @Higashinodesu 負け犬勝ち犬見てたら、東野さんがニコファーレの存在を知っていてビックリ。ニコニコ動画は見た事ありますか?”
10月29日

人気タレントがニコ動に出たいとつぶやき、そして一般のフォロワーに、どんなものなのか質問をしてくるという今っぽい面白さ。勝ち続けている人はいつも柔軟だ。それは認めないといかん。

デパ地下、動物、芸能に、惰性で付き合ってきた時代にヒビが入り、面白いもの、そこだけでしか得られないものを選択して享受する人たちが増えてくる。枠を埋める、紙面を埋める、それが自己目的化した媒体のゆっくり、ゆっくりな沈降を見届けよ。たくさんの動けない老人や目の落ち窪んだ若者、中年者を積んで船は次第に沈み、そこから抜け出したドロネズミみたいな人たちが何かを始めようとしている。

その時代は希望にあふれているけれども、そこに参画していくには、つねに精神を研ぎ澄まして、心を若くしていないといけない。それはある人にとってはとても、生き辛い世の中の到来を意味する。